MENU
  • HOMEホーム
  • MOROCCOモロッコについて
  • TOURSモロッコツアー
  • MEDIAメディア
    • TRAVEL旅行
    • EXPERIENCES体験
    • GUIDEガイド
  • CONTACTお問い合わせ
モロッコロマン
  • HOMEホーム
  • MOROCCOモロッコについて
  • TOURSモロッコツアー
  • MEDIAメディア
    • TRAVEL旅行
    • EXPERIENCES体験
    • GUIDEガイド
  • CONTACTお問い合わせ
  1. ホーム
  2. TRAVEL
  3. 【モロッコ旅行記①】カサブランカ~マラケシュ~メルズーガ(サハラ砂漠)まとめ

【モロッコ旅行記①】カサブランカ~マラケシュ~メルズーガ(サハラ砂漠)まとめ

2025 9/05
TRAVEL
2025年8月31日2025年9月5日

今回は、5月のゴールデンウィークを利用し、移動含めて10日間のモロッコ旅行に行ってきました。

長距離移動が少ししんどかったのですが、新しいことの連続で、総じて「一生忘れられない旅」になりました。

青い街・シャウエンや、黄金に輝くサハラ砂漠など色彩豊かな風景とエキゾチックな文化が詰まったモロッコは、まさにフォトジェニックで魅力あふれる国でした。

今回は、実際に訪れて感じたモロッコ旅行のリアルな体験をお届けします。

モロッコという国、 治安、食事、言語の壁など、気になるポイントも含めて詳しくレポートしていきます。

目次

モロッコってどんな国?

そもそもモロッコとはどんな国?と思われている方にモロッコという国について簡単にご紹介。

 アフリカ大陸の北西端に位置するモロッコ王国。ヨーロッパとアフリカ、そしてアラブ文化が交差する独特な魅力を持つこの国は、近年日本人観光客にも人気の旅行先となっています。

特に青の街マラケシュは映え写真が撮れるとのことで、数多くの芸能人が訪れています。

 首都ラバト、経済の中心カサブランカ、古都フェズ、観光都市マラケシュなど、それぞれ異なる表情を見せる都市群が旅人を魅了します。

モロッコについて

モロッコの治安はよいのか?

まず治安ですが、思っていたより良い印象です。マラケシュでのスリの話はよく聞いていましたが、しっかりと気を付けていれば問題ないかと思います。今回私はプライベートツアーで常に横にモロッコ人が横にいたからという事もあるかもしれませんが。

観光客が多い場所では押し売り等もありますが、モロッコ人は全体的に良い人が多い印象です。

ただ個人的に気を付けた方が良いと思う事は、モロッコ人はよく話を盛ります。

お土産屋さんの方が「この店オリジナルだよ」とおすすめしてくれたのでクッションカバーを購入しましたが、少し行った先に全く同じものが売られており、少し悲しい気持ちになりました。

モロッコで英語は通じるのか?

観光客がいくような市場やレストランであれば、大体英語は伝わります。

ただ、少しローカルの場所へ行くと、アラビア語しか話せない人がかなり多くいます。

フランス語も公用語とはいえ、意外にもローカルではあまり通じない場面が多くて驚きました。

マラケシュ駅で電車に乗ったときも、案内表示はアラビア語とフランス語のみなので、非常にわかりづらいです。今回は、Google translateを使う機会が多かったので、インターネット環境は必須かと思います。

インターネットに関しては、eSIMがおすすめで、私はHoraflyを使用しました。

元々は楽天の海外ローミングを使用しようと思っていましたが、うまく接続できずで結局Horaflyに切り替えました。

モロッコ料理はおいしいのか?

モロッコ料理と言えば、クスクスやタジンが有名かと思いますが、どれも本当においしかったです。煮込み料理の豊富さや、野菜をたっぷり使うところも、日本人好みなのかなと思いました。

胃に優しく、毎日でも食べたくなるような、安心感のある味わいで、この後の記事で各地の食事を紹介しますが、ローカルなお店含めてどれも忘れられない思い出になりました。

ただひとつ印象に残ったのが、ラバトで食べた魚料理。美味しかったものの、少し生臭さがあり、日本の魚料理のクオリティの高さを改めて実感しました。

弾丸モロッコ周遊旅行の旅程:8泊10日

  • 5月2日:1日目:成田空港発
  • 5月3日:2日目:カサブランカ
  • 5月4日:3日目:カサブランカ → マラケシュ
  • 5月5日:4日目:マラケシュ → ダデス → メルズーガ(サハラ砂漠)
  • 5月6日:5日目:メルズーガ(サハラ砂漠) → フェズ
  • 5月7日:6日目:フェズ → シェフシャウエン
  • 5月8日:7日目:シェフシャウエン → カサブランカ → マラケシュ
  • 5月9日:8日目:マラケシュ → カサブランカ → 飛行機
  • 5月10日:9日目:羽田空港着

今回友人のモロッコ到着が想定よりも1日半遅れとなり、かつ私よりも一日早く帰ることになり、かなりイレギュラーでキツキツのスケジュールで回ることになりました。

正直カサブランカで長くいる必要もなかったので、6日目はカサブランカで友人を見送った後マラケシュへ向かい、最後の日を過ごしました。

飛行機は、成田22時頃発の飛行機で人生初めての12時間フライトはかなりきつかったです。学生時代の東京ー大阪の夜行バスを思い出しました。

ちなみに空の旅を快適にするために、私は首枕と足置きを持参しており個人的には非常に重宝しました。

こちらでモロッコを存分に楽しむおすすめの旅程を紹介していますので、是非参考にしてみてください。
カサブランカから始まる青い街を巡る7日間

気になるモロッコ周遊旅行の費用は?

皆さん気になる今回の8泊10日の旅行費用を参考までにお伝えします。

モロッコ航空券往復で約20万円、食事代4万円程度、ホテル手配モロッコ国内移動等をプライベートツアーとしてお願いしましたので込々30万円程度、お土産代等2万円程度で計50万円程度となりました。

モロッコへの航空券は?

今回スカイトラックス社による2024年「ワールド・ベスト・エアライン」を受賞した世界一のサービスと言われているカタール航空を使用しました。

そこまで便が多く有るわけではないですが、ドーハ経由が一般的かと思います。

往路便

  • 5月2日 22時30分 東京 成田空港発
  • 5月3日 04時05分 ドーハ ハマド空港着(11時間35分フライト)
  • 5月3日 08時25分 ドーハ ハマド空港発
  • 5月3日 14時20分 カサブランカ ムハンマド5世空港着(7時間55分フライト)

復路便

  • 5月9日 20時50分 カサブランカ ムハンマド5世空港発
  • 5月10日 06時00分 ドーハ ハマド空港着(7時間10分フライト)
  • 5月10日 07時30分 ドーハ ハマド空港発
  • 5月10日 23時55分 東京 成田空港着(10時間25分フライト)

往復で22万円でしたが、航空券はとにかく早く取ることをお勧めします。

3か月前の2月に航空券を見た際は18万円でしたが、その2,3週間後に見ると22万円に跳ね上がっていましたので、急いで航空券を予約しました。

モロッコでの食事代は?

まずレストランと屋台のような場所で食べる場合で値段が変わります。

屋台のような場所での食事であれば、約500円程度かと思います。

チップもかからないので、日本よりも少し安い印象です。良くあるファーストフード店は日本とほとんど同じ値段になります。

ビックマック指数とよく言われていますが、マラケシュ駅のマクドナルドではダブルチーズバーガーセットが約870円でした(58MAD)

一方、普通のレストランは、大体1,500円~2,000円(100MAD~)程度になります。

チップも含めると約2,000円程度と思っていればよいかと思います。

どんなモロッコ料理が出てきたかは、記事で紹介していきたいと思います。

モロッコでのホテル代金や移動費用は?

今回はモロッコの旅行会社にすべてお願いしました。

結論から言うと、モロッコを堪能するにはツアーで行くことが必須だと感じます。

私はアジア旅行などでは基本的に一人で楽しむタイプですが、モロッコは日本に情報が少なく、車でなければ移動できない場所が多いため、ツアーで回った方が良いと思いました。

混合ツアーも多くありますが、個人的にはプライベートツアーがおすすめです。砂漠までの移動は片道8時間ほどかかり、長時間のドライブは体力的にも大きな負担になります。混合ツアーだと、例えばトイレ休憩ひとつでも周囲に気を使うなど、細かい場面で気疲れしてしまうと感じました。

さらに、モロッコ周遊では道中に魅力的な場所がたくさんあります。気に入ったスポットで自由に止まって写真を撮ったりしたいのであれば、やはり自由度の高いプライベートツアーの方が快適だと思いました。

モロッコ周遊旅行の旅行記

  • 【モロッコ旅行記①】カサブランカ~マラケシュ~メルズーガ(サハラ砂漠)まとめ
  • 【モロッコ旅行記②】カサブランカでモロッコ伝統のハマムや、クスクスを堪能
  • 【モロッコ旅行記③】迷い込むほど魅力的!赤の街マラケシュを探索~スークで五感を刺激する冒険
  • 【モロッコ旅行記④】メルズーガ~サハラの砂漠で大地を感じる
  • 【モロッコ旅行記⑤】フェズ~迷宮の旧市街で異世界体験
  • 【モロッコ旅行記⑥】シェフシャウエン~インスタ映え必至!青の街の絶景巡り

モロッコ旅行を検討中の方はこちらのツアーをご覧ください

Morocco Memorable Tours
TRAVEL
記事が参考になりましたらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • モロッコで話されている言語は5つもある!モロッコの言語事情を詳しく解説
  • 【モロッコ旅行記②】カサブランカでモロッコ伝統のハマムや、クスクスを堪能

関連記事

  • 【モロッコ旅行】マラケシュの歩き方|観光スポット・行き方・楽しみ方まとめ!
    2025年9月3日
  • 【モロッコ旅行記⑥】シェフシャウエン~インスタ映え必至!青の街の絶景巡り
    2025年8月31日
  • 【モロッコ旅行記⑤】フェズ~迷宮の旧市街で異世界体験
    2025年8月31日
  • 【モロッコ旅行記④】メルズーガ~サハラの砂漠で大地を感じる
    2025年8月31日
  • 【モロッコ旅行記③】迷い込むほど魅力的!赤の街マラケシュを探索~スークで五感を刺激する冒険
    2025年8月31日
  • 【モロッコ旅行記②】カサブランカでモロッコ伝統のハマムや、クスクスを堪能
    2025年8月31日
  • 【モロッコ旅行】モロッコでサハラ砂漠を満喫!行き方や楽しみ方をご紹介!
    2023年2月14日
  • モロッコの世界遺産9カ所アクセスや魅力すべてご紹介!
    2023年2月14日
人気記事
  • モロッコ旅行の持ち物!必需品から便利なものまでご紹介
  • モロッコ旅行のベストシーズンはいつ?気になる気候や服装も解説!
  • 【モロッコ旅行】モロッコでサハラ砂漠を満喫!行き方や楽しみ方をご紹介!
  • モロッコの通貨やレートは?知っておきたいお金の事情を詳しく解説!
  • モロッコで泊まりたい!人気の宿「リヤド」とは?その特徴や注意点をご紹介
  • OPERATOR INFO
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT

© モロッコロマン.

目次